こんにちは、バルセロ二スタのとぺです!
今日はCLグループステージF組バルセロナvsドルトムント戦の解説とレビューをしていきたいと思います!
現在、グループF首位を走るバルサが首位を独走できるのか。
勝てば決勝トーナメント進出が決まるバルサ!期待が膨らみます!
フォーメーション


バルセロナは左WGにデンべレをスタメン起用グリーズマンはベンチスタート。
本日は、ピケが出場停止でユムティティとラングレがコンビを組みます。
ドルトムントはパコが膝を負傷したとのことでロイスが前線の1トップに入っています。
パコの古巣対戦を見たかったのですが残念!
前半
序盤はドルトムントの前からのプレスに手を焼いていましたが、徐々にそのプレスにも対応できすぐにバルサペースの試合運びとなります。
守備時に4-4-2へとシフト
今日のバルサの良かった点は守備への対応があげられます。
守備時には4-4-2へとポジションをチェンジし中盤をドルトムントとマンツーマンでの対応ができ非常に効果的でした。

このように守備時にはデンべレとラキティッチがサイドに開き対応していました。
前から積極的なプレスでドルトムントのパスコースを消し、何度もパスカットやミスを誘発していました。
デンべレ負傷交代
約3か月ぶりに復帰したデンべレ、またしても怪我…復帰までは3~4週間を擁する見込みhttps://t.co/Yi4ydANNMu#バルセロナ #バルサ #デンべレ #怪我 #離脱
— FOOTBALL TRIBE JAPAN (@FootballTribeJP) January 15, 2018
古巣相手のデンべレにアクシデントが起きてしまいます。
前半24分、セルジ・ロベルトのクロスに合わせようと詰めましたがその際相手との接触があり着地するときにダメージを負った様子でした。
そのままピッチに座り込みスパイクを脱いだ状態を目の当たりにしたバルベルデ監督は、すぐにグリーズマンを呼び交代の支持を出しました。
交代の際、目を押さえ泣いているようで悔しさがこちらにも伝わりました。
これで、デンべレはバルサに入り通算6度目の怪我となり監督も頭を悩ましていることだと思います。
早期の回復を祈るばかりです。
メッシ無双
そんな嫌なムードを破壊する男がいます!この試合でバルサ700試合と歴代2位の記録を樹立したメッシです!
今日も無双モードに突入していました。
攻撃の起点となりパスの供給、自らドリブルで切り込み相手の守備を崩壊させるなど今日のメッシは誰にも止められないというくらいのモードに入っていました。
前半29分、グリーズマンからの起点でメッシにボールが渡ると相手を引き付け裏に抜け出す動きを見せていたスアレスにキラーパス!
スアレスはGKの動きを読み股を抜く技ありシュートでゴールネットを揺らします!
バルサ先制点をゲット!1-0
その後も、速いプレスで相手陣内でボールを奪いドルトムントに自分たちのサッカーをさせない試合運びで優勢に試合を運びます。
前半32分、前からのプレスでボールの出しどころのないドルトムントのミスからチャンスが生まれます。
自陣最終ラインからフメルスの苦し紛れの縦パスをデ・ヨングがカット、すぐさまスアレスに縦パスを送ります。
スアレスも反転し走り出しているメッシにラストパス。
GKと1対1になったメッシは難なくゴール左隅にシュートを突き刺します!
バルサ追加点2-0!
最強コンビ!
レオ #メッシ ➕ @LuisSuarez9 = バルサで8⃣0⃣0⃣ゴール!
6⃣1⃣3⃣ ⚽ 🐐
1⃣8⃣7⃣ ⚽ 🔫— FC Barcelona (@fcbarcelona_jp) November 27, 2019
ほんとに最強コンビ!
完全に相手の守備陣を崩しました!
この後も、完璧な試合で相手を圧倒し前半は終了!
2-0とバルサリードで後半戦に突入します!
後半
後半に入り、攻撃面での修正をかけてきたドルトムント!
前線での裏への抜け出しは前半ではほとんどなかったのですが、後半は積極的に前へ前へとアプローチを仕掛けてきます!
新戦力の順応が見えてきた?
前がかかりに果敢に攻めてくるドルトムントをいなすように、ポゼッションを高めていきます。
この試合で思ったのは、徐々に新戦力で入ったメンバーが徐々にチームに順応し連携が深まっている印象でした。
前節のリーガでのレガネス戦では全く攻撃面で機能しなかったフィルポが、この試合では積極的に攻撃参加し攻撃に厚みを持たせていました。
また、同じ左サイドのグリーズマンとも相性が良く感じお互いがフォローし合い躍動していました。
グリーズマンとメッシの試合での関係も、確実に良くなっておりメッシも何度もこの試合ではグリーズマンにパスを送ってチャンスを演出していました!
やはり後半もメッシが無双!
後半に入りますますギアを上げてきたメッシ!
もうやめてあげて!というくらい相手守備陣をドリブルで切り裂いていました!
本当にメッシは楽しそうにサッカーをしますね!
この試合で時折見せる表情がそう語っていました!
そして、後半22分!
中盤付近でボールを受けたメッシはドリブルで前線に駆け上がります。
相手も対応が遅れ必死にメッシを追いかけます。
ペナルティーエリアの手前で一瞬スピードを落とし、左サイドを駆け上がってくるグリーズマンにスルーパス!
グリーズマンはダイレクトでゴール左隅に鮮やかに突き刺します!
バルサ追加点3-0!
何あの綺麗なパスと判断力!
32歳になっても進化を続けるメッシには脱帽です!
グリーズマンのシュートもさすがといった感じです!あんな綺麗なシュートじゃ成す術無しでしょう!
それにしてもグリーズマンの得点は嬉しいですね!
イエーーーーーーース!!!!!!🐐 🦁 pic.twitter.com/q62XPEBKiR
— FC Barcelona (@fcbarcelona_jp) November 28, 2019
この後、ドルトムントの交代出場のサンチョにスーパーゴールを許しますが試合終了!
決勝トーナメント出場決定!!
まとめ
試合結果 3-1 バルサの勝利
決勝トーナメント進出が決まってひと安心しましたね!
今年は何としても優勝してほしいと願うばかりです!ここからの1月の移籍で新戦力が入ってくるのかも気になるところです!

個人的な見解ですが、この先勝ち続ける為にサイドバックのサブメンバーを厚くしてほしいなと感じます。
新戦力も順応はしてきているものの、やはり懸念材料はあります。
怪我人が続出の今シーズンではやはりそこがまず不安です。
そして、ラキティッチの放出を押さえてほしいです!
この試合でスタメンで起用され改めて重要性に気付かされました。
試合運び、献身的なプレーでチームを支える姿は必要不可欠な存在だといえます。
この先の動向に注目していきましょう!
では。