こんにちは!
カクカゾクの第3話が配信されました!
今回もおもしろい内容となっていました。ますます先が気になっていきます。
ネタバレ感想と考察をしていきたいと思います。
前回の第2話の記事はこちら↓

Contents
「カクカゾク」前回までのあらすじ

前話のあらすじをまとめました。
合体した縁ら家族は動揺を隠せないまま各々原因を探ろうとします。
答えが出ないまま、さっき襲われた化け物が現れ、攻撃しようとしてきます。
身体が全く動かせないことを知りピンチに。
その時、全員の意志なのか「逃げる」と強く念じた時、体は空高く飛び何とか脱出しました。
着地が失敗して公園に落ちた時、一人の人間が縁らを発見します。
酔っぱらっているので、恐れもせずダラダラと愚痴をこぼしていました。
そんな時、縁らを襲った化け物が再度出現。
酔っぱらいのおじさんを噛みちぎり食べてしまいます。
「やっぱりこれじゃ栄養が足りない。必要なのは家族の味ってことなのかね」
と謎の発言をしたのだった。
前回の記事で、化け物の正体は縁らと同様に意思や心が統一された家族なのではないかと考察していきました。
一体どうなったかを探っていきたいと思います。
「カクカゾク」第3話の大まかなあらすじ
サンデーうぇぶりで
カクカゾク第3話‼️
更新されました‼️新たな家族が…⁉️
是非お楽しみください👨👩👦👦👍❤️
先読みな方も4話まで❗️
よろしくお願いします‼️https://t.co/e7p0ig7UOj#サンデー#サンデーうぇぶり#カクカゾク— カトウタカヒロ@新連載カクカゾク!!!!!! (@ogitaka96) May 3, 2020
では、まず最新第3話の大まかなあらすじを書いていきます。
前回、公園で襲われた化け物は「家庭の味が必要みたい」と言い放ち再度、縁ら家族に襲いかかります。
化け物の攻撃は腹に直撃し、縁のおじいさんに瀕死のダメージを負わせました。
動揺を隠しきれないままでいると化け物は
「この体は通じ合っていないと全然動かせないのに。やっぱり素人かな?」
と合体した体の秘密を語ります。
化け物の正体は縁らと同じように家族が合体した姿だったのです。
次の攻撃が向けられるとき、縁ら家族は
「死にたくない!」
という意思が通じ合い化け物に豪快な一撃を与え倒します。
瀕死の状態のおじいさんを病院に連れて行くべく街に出ます。
しかし、街の人々はそんな縁らを見て気味悪がり化け物扱いします。
そんな時、何体もの化け物が突如現れ、街中の人々を襲うのだった。
やはり化け物の正体は、人間の家族が合体した姿みたいですね。
「カクカゾク」第3話のポイント

「カクカゾク」の第3話のポイントをまとめました。
・化け物はなぜ家族の味が必要なのか?なぜ人を襲うのか?
・化け物によって性格や人を襲わないものもいるのか?
以上の2つが浮かびました。
順に考察していきたいと思います。
「カクカゾク」第3話のネタバレ感想と考察!

予想していた通り、合体した体を動かすには意思が通じ合っていないと出来ないみたいですね。
ここからは、上記のポイントについて個人的に感想&考察していきたいと思います。
化け物はなぜ家族の味が必要なのか?なぜ人を襲うのか?

縁らに襲い掛かる前、酔っぱらいのおじさんを食べたが栄養が足りないと話していました。
より栄養を取るため、家庭の味が必要と述べていたことから合体を維持して生きていくためには人を食す、または栄養価が高い?合体した家族を食べなければいけないのではないかと思いました。
もし、そのまま人を食さなかった場合はどうなるのでしょうか?
死んでしまう、または動けなくなるのかな?
何か人を襲う理由がありそうですね。
化け物によって性格や人を襲わないものもいるのか?

化け物が生まれた経緯についてはまだ触れられていません。
ですが、前回の考察でも触れたように隕石の衝突時に家族の意思が通じ合った結果、合体したのではないかと予想しました。
人を襲っているのは、悪の心で通じ合った家族なのではないかとも考えられます。
また、縁らのように純粋に家族の心が1つになりたいと願う者達もいるかもしれません。
この先、仲間が増えていくのではないかなと思っています。
とうとう街中に何体も出現してしまった化け物。
この先は修羅場となりそうですね。
第4話も楽しみにしています。
今日はこのあたりで。
では、また。